ヨガをとおして、よりよいお産に近づくお手伝いをさせていただきます。
コミュニティを広げ出産した後も喜びや苦労も共有し合え、産後の不安解消につながります。
*マタニティの方は同意書の提出が必要になります。事前に、下記から用紙をダウンロードしてご記入したものをレッスン当日お持ちください。ダウンロードできない場合は、スタジオまで取りに来て頂くか郵送致しますので、一度ご連絡をお願いいたします。ご予約の際は、必ず『マタニティ』とお伝えください。
【参加できるレッスン】
・マタニティヨガ
・脳育ベビーマッサージ(未来の赤ちゃんのためにお人形で練習しましょう)
・ゆったりヨガ
※ご希望であれば、パートナーの方と一緒に行う”ラブバードヨガ(おしどり夫婦ヨガ)”もできます。お気軽にお問い合わせください。
【対象】
妊娠16週目以降から出産当日までできます。妊娠初期こそヨガが必要です。呼吸法や瞑想で、疲労感・戸惑い・不安感・人間関係の変化に対応していきます。
【マタニティの方がヨガに期待すること】
- 体力:お産に向かって体力をつけていきましょう。
- 筋力:お産時の踏ん張り、いきみのための筋力をつけましょう。バランスの良い筋肉を作り、関節の柔軟性を得ることで体を軽く動かせるようにしていきましょう。筋力があり、関節が柔らかく動かせると、疲れにくくエネルギーの浪費が少なくて済みます。
- リラックス力:ヨガを通してきちんと休むという練習ができていると、陣痛の”波”に上手に乗れるようになります。ポーズのテクニックではなく、刺激から弛緩をレッスンで行うことで「休み上手」になります。体や心を休ませることができます。
【目指すところ】
- 赤ちゃんとの一体感を感じ、授かった幸せをもっと深く感じられるようになること。
- お産の準備をする。
- お母さんの心と体を無理なく整えながら出産に望めるように取り組んでいく。
- 妊娠は「向上」ではなく「維持」を心がける。
【ヨガでつながる】
自分とつながる→パートナーとつながる→赤ちゃんとつながる
この順番で大切にしていきます
*パートナーの方と一緒に行う”ラブバードヨガ(おしどり夫婦ヨガ)”もできます。お気軽にお問い合わせください。
ご参加お待ちしております。